当診療科の特長

日常生活、スポーツ活動に伴う様々な整形外科疾患に対応致します。痛みや関節の機能障害に対しては、超音波などの物理療法、ストレッチングなどの徒手療法を行い患部の機能改善を目指します。弱った筋力に対しては、年齢やスポーツ活動のレベルに合わせて各種メニューを作成致します。また患部の治療に留まらず、痛みの原因となっている姿勢の問題、歩行、スポーツ動作の問題をチェックし円滑な動作を獲得できるようアプローチ致します。

リハビリテーション科とは

当診療科では、骨、関節、筋肉、腱など運動器の病気やケガによって発生した身体的な障害や機能障害を改善し、日常生活で必要とされる動作をできるだけ自力で行えるようサポートしています。以下の症状に心当たりのある方は、ぜひリハビリテーション科をご受診ください。

  • 手足にしびれがある
  • 首・肩の痛みにずっと悩まされている
  • 腕を上げることが難しい
  • 腰痛が長期間続いている
  • 歩こうとすると膝に痛みが出る
  • ケガをしてから身体を動かすのがしんどい
  • 手術後のリハビリテーション など

理学療法による運動器リハビリテーション

リハビリテーションにはさまざまな種類がありますが、整形外科で行うのは主に運動器リハビリテーションです。当院では、患者様一人一人に適した治療を一貫して行えるように、1人の患者様に対し1人の理学療法士が担当する担当制となっております。
理学療法には、主に運動療法と物理療法の2種類があります。いずれも医師の指示のもと、理学療法士が患者様に最適なプログラムを作成し、患者様のそばに寄り添いながらサポートいたします。それぞれの内容は以下の通りです。

運動療法

運動療法は、理学療法士が作成した運動プログラムを日々実践するものです。内容としては、ストレッチ、筋力トレーニング、有酸素運動、動作指導などが含まれます。

この療法により、病気やケガで制限されていた関節の可動域を広げ、安静により低下していた筋力を鍛えることができます。これによって、関節拘縮や筋力低下を改善し、日常生活動作やスポーツ動作の再獲得を目指します。

また、運動療法のリハビリを継続することで、身体機能の向上やケガの再発予防が期待できます。

物理療法

物理療法は、温熱、電気、超音波などの物理的なエネルギーを利用し、その刺激によって生体反応を促進し、痛みやしびれ、腫れなどの症状を軽減する治療です。

当院では、超音波治療器(イトーUS777)、超音波骨折治療器(アクセラス)、低周波治療器(エスミスES-4201、イトーESPURGE)を導入し、担当の理学療法士が患者様の症状にあった治療器で治療を行います。超音波治療器は怪我をして間もない時期から使用することで、組織の治癒、腫れの軽減を促します。また、超音波の特性である深部への温熱効果により、慢性的な痛みの軽減や硬くなった組織をほぐすのに役立ちます。超音波骨折治療器は低出力の超音波を断続的に照射することで、骨折の癒合を促進します。低周波治療器などの電気治療器では、瞬間的に高電圧の電流を流し深部へ刺激することができ、痛みや筋のこわばりを軽減する効果が期待できます。